レッスンプログラム | 【 公式 】名古屋市でコスパNo.1『 Smilent 』パーソナルジム スミレント
programレッスンプログラム
お客様の悩みを伺い最適なプログラムをオーダーメイドで作成します。そんなスミレントのレッスンプログラムの内容を一部ご紹介したいと思います。ぜひ、ご入会前の参考にして下さい。
目次(クリックでページまでジャンプできます)
O脚改善ブログラム
O脚は脚の内側に負担がかかりやすく、膝や足首に痛みが生じることがあります。また、体の重心が偏ることで、姿勢が悪化し、腰痛や股関節の不調にもつながることが少なくありません。O脚を改善すると、脚全体のバランスが整い、膝や足首の負担が軽減されます。姿勢も改善され、腰痛や股関節の痛みの予防効果も期待できます。さらに、脚が真っ直ぐになることで、見た目の美しさも向上し、筋力が均等に鍛えられるため、日常動作も楽になります。
O脚の原因と改善種目について
O脚の主な原因は、骨盤が後傾|お尻が硬い|内転筋の筋力低下の3つの原因パターンがあります。
|原因 ① 骨盤が後傾していてる
骨盤後傾すると股関節は外側にねじれてO脚になりやすくなります。骨盤を後ろに引っ張る筋肉はハムストリングスとお尻なので、まずは原因となっている筋肉のストレッチを行います。
|改善種目について
◼︎ R・カーフレイズ
原因となっているハムストリングの筋肉を伸ばす前に、ふくらはぎの筋肉を先にストレッチします。
◼︎ エレファント
ピラティスマシンを利用して、ハムストリング( モモ裏の筋肉)をストレッチします。
まず、ハムストリング( モモ裏 )の柔軟性を上げる必要はあります。
|原因 ② お尻の筋肉が硬い
お尻の筋肉が硬くなると脚が外側に引っ張られます。普段の生活であぐらばかりかいてしまう人に多いのが特徴です。
|改善種目について
◼︎ R・ヒップストレッチ
ピラティスマシンを利用して、お尻をストレッチします。
◼︎ 4の字ストレッチ
お尻の筋肉を効果的にストレッチできる種目で、自宅でも行えるエクササイズです。
外に引っ張る原因になりやすいお尻をストレッチする必要があります。
|原因 ③ 内転筋の筋肉が弱い
日常で使うことはほとんどないため、弱くなりやすいのが特徴です。内転筋は体の中心にもつながるため、美しい姿勢を保つためにも大切な筋肉です。
|改善種目について
◼︎ R・フロッグ
カエル足のポーズで、内転筋( 内モモ )のつけ根を中心に鍛えていきます。
◼︎ サイドラウンジ
マシンを使用して内転筋( 全体 )を効果的に鍛えます。
内転筋( 内モモ )を鍛えて脚を閉じる力を付けていきます。
X脚改善ブログラム
X脚は脚の外側に負担がかかりやすく、膝や股関節に痛みが出ることがあります。また、骨盤の歪みを引き起こし、腰痛や姿勢の悪化につながることが多いです。日常動作が不安定になることもあり、ケガのリスクも高まります。X脚を改善すると、脚全体のラインが整い、膝や股関節の負担が軽減されます。姿勢が改善され、腰痛の予防や日常のバランス感覚の向上も期待できます。さらに、筋力が均等に鍛えられることで、脚の見た目も引き締まり、体全体の安定性が向上します。
X脚の原因と改善種目について
X脚の主な原因は、骨盤が前傾|内転筋の筋力低下|足部のアーチが低い|お尻の筋力低下の4つの原因パターンがあります。
|原因 ① 骨盤が前傾していてる
X脚の人は、膝が内側に入ることで骨盤が前方に傾きやすく、腰を反らせた状態になりがちです。これは、骨盤が正しい位置にないことで筋肉のバランスが崩れ、股関節や脚のラインが内側に向きやすくなるためです。
|改善種目について
◼︎ R・腸腰筋ストレッチ
骨盤前傾の原因となっている腸腰筋をストレッチします。
◼︎ ペルビックティルト
腸腰筋をストレッチした後、骨盤を後傾方向に促す運動を行います。
まずは骨盤が前傾する原因となる腸腰筋の柔軟性を上げる必要があります。
|原因 ② 内転筋の筋力低下
内転筋の筋力が低下すると、膝が内側に捩れやすくなり結果として、脚の形がXに見えてしまいます。
|改善種目について
◼︎ R・レッグサークル
ピラティスマシンを利用して、内転筋をストレッチしながら鍛えます。
◼︎ サイドラウンジ
マシンを使用して内転筋( 全体 )を効果的に鍛えます。
膝が内側に捻られないように、内転筋を鍛える必要があります。
|原因 ③ お尻の筋力低下
膝を外側に向けるためのお尻の筋力が低下してしまうと、膝が内側に捩れやすくなってしまいます。
|改善種目について
◼︎ クラムシェル
膝を外に開いてお尻のインナーマッスルを鍛えていきます。
◼︎ イヴズラウンジ
マシンを使用してお尻( 全体 )を効果的に鍛えます。
脚を外側に開くために必要なお尻の筋肉を鍛える必要があります。
|原因 ④ 足部のアーチが低い
X脚になると、膝が内側に寄るため、足部が外側に体重がかかりやすくなります。この体重のかかり方の偏りは、内側縦アーチに影響を与え、結果としてアーチが低下しやすい傾向があります。このような状態を「偏平足」とも呼び、X脚の方では偏平足になるリスクが高まるとされています。
|改善種目について
◼︎ アーチリフト
内側縦アーチを引き上げる動きで、アーチの高さを保つ筋力を養います。
◼︎ マーブルピックアップ
足指の協調性を高めることで、アーチが自然とサポートされます。
X脚の影響で足部のアーチが潰れてしまっていないか確認してみて下さい。